
ベネチアンビーズアクセサリー|ポワン・ド・ビュ
ホーム > ファッション:: メール マガジン > [ [モードの極意]24:CDGの魅力。 ]
[モードの極意]24:CDGの魅力。
No.24:CDGの魅力。
└───────────────────────────────┐
CDGとは、コム デ ギャルソンのこと。
ファッション関連のプロフェッショナルといえる
デザイナーなどの同業:企画の人々、営業職、販売員さん。
はたまたメディアの編集者や記者さん、学生さん。
もちろん消費者まで含めて、
これほど評価されているブランドはないのではないかとおもうのです。
一方で、ヴィヴィアン・ウェストウッドのように、
もう殿堂入りとして、ケチをつけることはしないという方々も
一定数いらっしゃるとも、おもえますが。
もとい、その魅力とは何か。
歴史的な経緯の説明やそれらの意義などについては、
各種の書籍などで十分得られるとおもいますので、
ここでは触れないことにします。
率直にその魅力としておもうことは、
コレクション発表のときまでにこの世にある服/ない服にかかわらず、
それらを
「それまでにないところにまで拡張し続ける力」
にあるような気がします。
もちろん、
それまでにない服のほうがよりインパクトはあるのですが、
既存服を手がけても、
わが道を行くというものに仕立てあげる力量。
ただ奇抜なものとだけ見える場合もありますが、
服作りにかかわったことのある人なら、
「やってみようとしてもできないもの」
だということがわかっていただけるかとおもいます。
それまでに誰もやっていなかったこと、
もしくはやってみようとしなかったことに、
挑戦し続けているということ。
いつまで経っても追いつけない、
そんな感覚に近いものがあるのではないでしょうか。
先を行き過ぎているために、
既存の概念では表現・描写できないものができあがってきますので、
もはや否定することも不可能だという
メディア側の対応もあるかも知れません。
たとえ、それがどんなに細い道であろうと、
どこに向かって走っていようと、
一番の先頭者であること。
その先頭にいるものは、
創造者であり破壊者でもあるのだとおもうのです。
┌───────────────────────────────┘
(No.24:CDGの魅力。~終)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
ポワン・ド・ビュ http://www.pdv.co.jp/ (c)2009 All Rights Reserved.
無断転載は禁止されています。引用の際は出典元を明記してください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◎モードの極意を求めて|ファッション・センスの作り方
はメールマガジン専門サイト「まぐまぐ!」を利用して、
登録されたメールアドレス宛にお送りしています。
※このページはバックナンバー(配信済み分)です。
気に入っていただけましたら、以下のフォームからメールアドレスを登録してください。
次回の最新号からメールにてお届けいたします!
[モードの極意]24:CDGの魅力。(2009.02.09)
ページの先頭へ↑
Tweet
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pdv.co.jp/mvtp/mt-tb.cgi/335
※いただいたコメントなどは、より有益な記事作成のために活用させていただきます。
※当社からの返信を希望される場合には、下記のページをご覧ください。
⇒ お問い合わせ方法のご案内
[ファッション:: メール マガジン ] カテゴリー:前後の記事を見る
[モードの極意]23:プロとアマ。
«前 | 次 »
[モードの極意]25:あなたのシーズニング。
| ホームページへ戻る |