
ベネチアンビーズアクセサリー|ポワン・ド・ビュ
ホーム > ファッション:: ニュース > [ 日本ファッションウィーク ]
日本ファッションウィーク
「東京発日本ファッションウィーク」(仮称)
日本のデザイナーが東京コレクションを目指していたのは、すでに昔。現在では、最初からパリやミラノを視野に入れています。
そのせいか、東コレはストリート系のこぢんまりとしたイヴェントになってきているようにも感じられます。
また、開催期間も長くなったため、海外バイヤー(買い付け者)の来日も減っているそう。盛況とはいえなくなって久しいようです。
日本ブランド戦略推進のため、経済産業省や東京ファッションデザイナー協議会(CFD)などによるこの企画。それらへの対抗策ともいえそうです。
果たして、どのようなものに結実するのでしょうか。2005年秋から始動です。
テント設営維持費:3億円
東京コレクションのテントといえば、昔は原宿のNHK近くにできていました。しかし、今度は神宮外苑だそうです。
張られるのは大小の2つ。
(大)800人収容:基本使用料~約100万円
(小)400人収容:基本使用料~約 50万円
若手デザイナーからは「高い!」、「スポンサーがいないと無理」、「国内外に限らずバイヤーの集客が必要」、「東京デザイナーズウィークと連動を!」などの意見も。
CFD会員の優先問題など、片付けなくてはいけない課題も多いようです。
とはいえ、現状を打破しようという企画自体には共感できる部分が大きいはず。
ぜひ成功させて欲しいものです。
日本ファッションウィーク(2005.06.25)
ページの先頭へ↑
Tweet
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pdv.co.jp/mvtp/mt-tb.cgi/102
※いただいたコメントなどは、より有益な記事作成のために活用させていただきます。
※当社からの返信を希望される場合には、下記のページをご覧ください。
⇒ お問い合わせ方法のご案内
[ファッション:: ニュース ] カテゴリー:前後の記事を見る
ハンドバッグサイズ
«前 | 次 »
第7回 モエ・エ・シャンドン新人デザイナー賞
| ホームページへ戻る |